こんにちは、りえこです。こちらにきて約2週間経過しましたー!
あっという間なような、もう1か月も経っているような・・・。
先日カナダにきて初めて飲み会をしましたよ。
日本語オンリーの飲み会
メンバーは同じ学校に通っている日本人6人(+日本語ネイティブな韓国人)!
場所はこちら
CATCH122
16:00~18:00まではハッピーアワーで決まった飲み物とメニューが安くなってた~!
HUMMUSという謎の?食べ物。クラッカーにつけて食べる。ムース(サワークリーム?)と赤いのは唐辛子じゃなくてパプリカをドライしたもの!真ん中にはメープルシロップ。初体験な味だけどお酒に合っておいしかったー!
カキのフライ。日本のカキフライより衣がカリカリサクサクしてる。
チキンフライ。甘くておいしい!
ムール貝。パンといっしょに食べる。
1人25$ほど(チップ込み)思ったより高くなくて料理もおいしかったー!
お会計が謎で、私たちはチップ込みで払ったんだけど、あとからお店のお兄さんに
「カナダの習慣だからチップ払ってね!」って言われたの。
(お兄さんが何言ってるのかわからなかったので友だちに教えてもらった・・・笑)
いまだに慣れないカナダのチップ制度・・・。
英語オンリーのストレス
ところで私が通っているPGICは、English Only Policyといって「校内と学校周辺では英語だけで話してね!」というルールが結構厳しい学校です。
そのおかげで日本人と学校で会っても英語で話をするし、学校外に出ても英語で会話しているというちょっと奇妙な状況ができてます。
英語の勉強にはとってもいいと思っているのですが、どうやら1日の中で英語で会話できるリミットが自分の中にあるようで、朝学校に行って帰ってきて夜ご飯を食べている頃にはそれがきて「もうむり・・・英語で何も話せないし、考えられないし、聞きたくない」という英語拒否な状態になります。
そのせいで日中、学校ではわりと頑張って文章を作って会話しようとするのですが、夜ホストファミリーに話かけられても単語とYes,Noでしか返さないなんとも不愛想な状態に・・・。
この、英語オンリーな状態は結構私にとってストレスになっていて、もちろん毎日日本語で話すのは英語学習によくないけど、こんな風に日本語で話したいことを話せる時間はいいストレス発散だなーと思いました!
フレッシュな友人たちに感謝です~。
ではでは。